ニュース

イベント

2024.10.18

デザイン・人・組織の視点で社会価値の共創を探求する 研究・実践発表の祭典「ICHIGAYA INNOVATION DAYS」開催

武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市、学長:樺山祐和)が運営するソーシャルクリエイティブ研究所(以下「RCSC」)と株式会社日本総合研究所(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎勝教、以下「日本総研」)は、共同研究と実践の成果を発表する祭典「ICHIGAYA INNOVATION DAYS」(以下「本イベント」)を2024年11月15日(金)、16日(土)に武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスで開催します。

本イベントは、デザインの力を使った美大ならではの課題解決の方法を探究する武蔵野美術大学の取り組みや、シンクタンクとして社会課題の解決を実践してきた日本総研のプロジェクト活動を紹介するとともに、両者が2022年から行っている共同研究と実践の成果を発表するものです。初開催となる今回は、「共につくる社会を考える2日間」と題して、デザイン、人、組織の視点から社会価値共創に向けたさまざまな研究・実践について、トークセッションや展示、ワークショップを通じて紹介します。

日程
2024年11月15日(金)10:00-20:00 (終了後に懇親会を実施予定です)
2024年11月16日(土)10:00-19:30
トークセッション
「共につくる社会」をテーマに、有識者や研究パートナーをゲストに迎え、2日間で10本のトークセッションを行います。

【11月15日(金)】
13:00-16:00 オープニング:市ヶ谷キャンパスの取組紹介
・武蔵野美術大学(MAU):樺山祐和学長、河野通義
・RCSC:若杉浩一所長
・日本総研(JRI):松岡靖晃創発戦略センター所長

14:00-16:00 Convivi Lab:つくること、共につくること
 「コ・デザイン」の理論と実践、共創の鍵人材となる「ジェネレーター」をテーマにした外部有識者による講演とパネルディスカッション。
・専修大学 上平崇仁教授
・慶應義塾大学SFC 井庭崇教授
・一般社団法人みつかる+わかる 市川力代表理事
・有限会社りす 藤本智士代表

16:30-17:45 Convivi Alliance:自律協生の官民連携
・自治体自身による取組紹介(北海道東川町、弟子屈町、長野県野沢温泉村、福井県敦賀市、熊本県天草市)
・モデレータ:JRI前田直之プリンシパル

18:00-20:00 Convivial Design Forum:ポリフォニックな社会のデザイン
・Web3が拓く障害福祉の新たな可能性(JRI水嶋輝元インキュベーションプロデューサー×MAU大石啓明准教授×社会福祉法人わたぼうしの会 Good Job!センター香芝 小林大祐氏)
・自律協生の地域づくり(RCSC若杉浩一所長×JRI井上岳一チーフスペシャリスト)


 【11月16日(土)】
13:00-13:45 多元世界共存のためにデザインができること~ディスレクシアの学びの環境デザインプロジェクト~
・RCSC長谷川敦士教授×Takram緒方壽人氏

14:00-14:45 自然共生のためのデザイン
・RCSC丸山幸伸教授×フロンティアコンサルティング稲田晋司氏

15:00-15:45 創造性教育の最前線
・RCSC長谷川教授×北海道大学吉野正則教授×茨城県教育研修センター星野優子氏

16:00-16:45 サーキュラーデザイン~リペア社会をデザインする~
・RCSC岩嵜博論教授×日立製作所曽我修治氏、神崎将一氏

17:00-17:45 政策のデザイン:行政はどこまでデザインできるか?
・I-OPENプロジェクト
・RCSC長谷川敦士教授×KUMANOMICS橋本直樹氏


18:00-19:30 クロージングトーク:ProgressiveなInnovationのために
RCSC:若杉浩一所長、長谷川敦士教授、岩嵜博論教授、丸山幸伸教授
JRI:松岡靖晃所長、井上岳一チーフスペシャリスト

会場
武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス(東京都新宿区市谷田町1-4)
参加費
無料(懇親会は別途会費をいただきます)
参加方法
スムーズな入館のため、下記Peatixより事前申込をお願いいたします。
なお、トークセッションの席数には限りがありますので、事前申込をもって席が確約されるわけではない点にご注意願います。
別フロアにて同時配信を予定しています。
ICHIGAYA INNOVATION DAYS
主催
武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所
共催
株式会社日本総合研究所